静岡県長泉町・三島・沼津・清水町の鍼灸・整体院<リカバリー鍼灸院 長泉三島院>頭痛・眼精疲労、
辛い肩こり、慢性腰痛、股関節の痛み、自律神経の不調

慢性腰痛

ぎっくり腰など腰痛を根本から改善し、痛みから解放されましょう!
こんな症状が気になることはないですか?□デスクワークが多い□中腰の姿勢が多い□マッサージや整体をしてもすぐに戻る□常に腰が重い、叩きたくなる□運動不足・睡眠不足である□ぎっくり腰を何度も繰り返している

腰痛の症状

腰痛とは、人が2本足で「直立歩行」をするために起こった「宿命的な症状」であると言われています。人が2本足で歩くためには、上半身の重みを腰で支えながら、体の中心で柱の役割をしている背骨やその周辺の筋肉に、大きな負担をかけているのです。大部分の腰痛はこれが原因となっています。他に、婦人科や泌尿器科など内臓の病気で腰痛を起こすことがあります。臓器からの関連痛として生じるものです。また、心因性の痛みとして、検査しても異常がない頑固な痛みを起こすものもあります。

東洋医学での腰痛施術

鍼は血行を改善して筋肉の緊張を緩めます。これによって腰の痛みやコリを和らげていくことができます。さらに免疫力を挙げて自律神経を整えるため、内臓の働きが正常になり、ストレスにも効果があります。WHO(世界保健機関)では腰痛を含めた49の疾患を鍼の適応疾患と挙げています。

お灸は体を温め血行を盛んにし、老廃物の循環をスムーズにさせます。そして体が温まると人のもつ自然治癒力が高まり腰痛の原因を改善していきます。また、お灸の熱は体にしっかり浸透していくので関節の痛みにも効果的です。近年では、お灸をすることによって白血球の数が増えるということが科学的にも証明されています。白血球が増えることで自己免疫力が高まり自律神経も整うので腰痛以外の疾患にも有効です。

骨格調整

整体は骨盤や背骨など体全体の骨格の歪みやズレの調整をします。整体によって身体のバランスを正常にすることで、本来もっている身体機能を取り戻して腰が痛む原因を根本的に改善します。骨盤や背骨が正常になるということは、体の外側も内側も健康になるということです。

西洋医学での腰痛の施術

薬物療法

痛み止めとして主に非ステロイド消炎鎮痛剤を使います。内服薬は胃腸障害や腎障害など副作用にも注意しながら使いましょう。坐薬は最も速く効果が現れ、胃を直接刺激しませんが、痔や直腸の炎症のある人は悪化することがあるので注意が必要です。その他、骨粗鬆症では骨量の増加や骨折予防効果が期待できる薬があります。感染性の病気ならば、抗菌薬など腰痛の原因になる病気の薬も用います。

装具療法

主にコルセットです。腰椎の動きを制限して局所の安静を保ちます。腰の支えが補強されることで腰椎の負担も軽減されます。しかし、楽だからと長く使い続けると、腰を支える筋力が衰えて、かえって腰痛の原因をつくりますのでご注意してください。

神経ブロック

通常、神経を麻痺させるような局所麻酔薬と炎症を抑えるステロイド薬を併せて注射します。腰痛・下肢痛の施術では、症状を起こしている神経に直接注射をする「神経根ブロック」と神経の周囲(脊柱管内)に薬を注入する「硬膜外ブロック」が主に行われます。神経ブロックは、1回で痛みがなくなる人もいますが数回やっても効果がみられない人もいます。

手術

強い痛みがおさまらず生活に支障がある、足への麻痺が生じているという場合に行います。背骨に生じた変化によって、そこを通る神経が圧迫されることから腰痛・下肢痛が生じるものがあります。手術はその圧迫をとり除き神経を救う「除圧術」が基本です。通常、圧迫している骨や椎間板などを切除します。

腰痛の対策方法

適度な運動を心がけましょう。筋力は20歳頃から年に約1%衰えるといわれています。年齢とともに腰痛が増えるのは、背骨や椎間板の老化ばかりだけでなく、背骨を支える筋力も衰えるからです。痛みが落ち着いてきたらウォーキングや水泳など腰に負担のかからないものから始めていきましょう。忘れてはならないのが腹筋強化です。背筋と腹筋のバランスの崩れからも腰痛は起こりやすくなります。それ以外にも寝不足気味、風邪気味の方にも急な腰痛が比率としては多い気がします。常日頃から、そういった身体へ負担のかからない腰痛を起こりにくくするような周囲の環境づくりへの意識も必要になってきます。

ぎっくり腰になったら

まずは1番楽な姿勢で安静にしましょう。安静にできる場所まで移動するとき「痛みを確かめるような動作」は厳禁です。原因の部位を無理に動かすと、痛みが強くなり、その後の治りも遅れてきます。コルセットなどを使い骨盤と背中が1本の棒状になるようにしましょう。車の乗り降りも両足を外に出し、足・体幹・腰・顔がなるべく一緒に同じ方向に動くように動いてください。1日も早く専門家の施術を受けましょう。

寒冷療法

痛み出してから2~3日間患部のみを氷やアイスノン等を使って冷やします。ただ、冷やし過ぎないようにタオルなどを使って緩和させましょう。冷たさは患部に当てて冷やっと感じる位で十分です。2~3日冷やして痛みが和らいできたら、温めていきます。(冷湿布は冷えた感じはしますが、実際に冷やしているわけではありませんのでご注意ください)

慢性腰痛になったら

鈍痛が続くと腰の周りの筋肉も緊張が続き、血管が収縮して血行が悪くなります。血行が悪くなると疲労物質や乳酸がたまり、またコリや痛みの原因をつくりだし悪循環を繰り返します。疲れと冷えは慢性腰痛を悪化させますので、しっかりとした施術を受けましょう

温熱療法

お風呂には適度につかり、体も心もリラックスする時間を設けてください。他に足湯をすることで全身の血流もよくなり腰痛が和らぎます。血液の循環が良いと基礎体温が上がります。基礎体温が上がることは腰痛にも免疫的にも非常に良い効果を発揮します。

注意する腰痛

  • ■ どんな姿勢をとってもラクにならない
  • ■ 痛みが日に日に強くなる
  • ■ 歩けない、足に力が入らない
  • ■ おしっこや便が出にくい、もらしてしまう
  • ■ 足先が焼けるように痛い
  • ■ 夜間に動かなくても痛い

当院の施術の流れ

当院の慢性腰痛の施術は、鍼・骨格調整を中心とした施術となります。

ヒアリング
1. ヒアリング
まずはその方の症状原因をしっかりと見極めるために、ヒアリングをしていきます。
検査
2. 検査
簡単な動きの検査法をします。
説明
3. 説明
どういった原因で症状が出ているか、説明をしていきます。
鍼施術・骨格調整
4. 鍼施術・骨格調整
ベットで行ないます。
各種補助療法
5. 各種補助療法
原因に基づいて、必要な療法を組み合わせます。
計画
6. 計画
今後の内容や来院ペース・回復の期間などを具体的に説明します。
予約
7. 予約
次回の日時の予約をします。
メールフォームからお問い合わせ