不眠症について
リカバリー鍼灸院長泉三島院です

今回は前回の質の高い睡眠に続き、不眠についてまとめました!
生活習慣病の方は不眠症になりやすい傾向があります。
例えば高血圧の方ですと、 交感神経が優位になって睡眠が妨げられたり、 糖尿病の方は、 喉の渇きや夜間頻尿もがあるため不眠につながります。
夜食や間食は避け、規則正しい食生活が生活習慣病・ 不眠の改善にも繋がっていきます

不眠でお困りの方は鍼・頭蓋骨調整がおすすめです! ぜひご相談ください!





- 2023.12.06
症例報告 慢性腰痛 - 2023.12.01
ぎっくり腰について - 2023.11.22
症例報告 頭痛 - 2023.11.15
PMDDについて - 2023.11.08
症例報告 ぎっくり腰
-
定休日:木曜日・日曜日